2009年10月01日
真面目な雑談
こんにちは
Fukuoka BizCafe事務局です。
昨日は、仕事が終わった後、とある交流会に参加しました。
コンセプトは「真面目な雑談」。
資格試験を受けたときの話、気になっているビジネス、今読んでいる本・・・テーマは真面目なのですが、面白いエピソードに盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました


その中の話題で、「世の中の移り変わりとともに、消えていくビジネスもあるかもしれない。自分が今、働いている職場が10年後も同じであるかはわからない」という話が出てきました。
確かに、10年前はこんなにもインターネットが普及し、どこにいてもあらゆるサービスが受けられる、なんて想像もできなかったし、携帯電話が小型化して、高画質なテレビが見られたり、動画が撮れたりするなんて考えていませんでした。
その反対を考えると、設置箇所が少なくなった公衆電話、あまり見かけなくなったテレホンカード・・・など、ビジネス(環境)の変化を改めて感じます。
10年後、今のままの仕事、今のままの自分が通用するだろうか・・・?
やはり、先のことを考えると、世界でビジネスができる視野の広さ、教養などが必要で、
社会人となってもずっと、学べる場所が必要だ!という結論に至りました。
本を読む、スクールに通う、通信教育・・・学ぶ手段はいろいろありますが、こうして普段は全く違うお仕事をしている方たちの様々な経験、考え方を聞くと、視野も広がり、良い刺激を受けることができます。
こうした機会は、これからも大切にしていきたいです
交流会で紹介していただいた「日本でいちばん大切にしたい会社」という本も読んでみようと思います。

昨日は、仕事が終わった後、とある交流会に参加しました。
コンセプトは「真面目な雑談」。
資格試験を受けたときの話、気になっているビジネス、今読んでいる本・・・テーマは真面目なのですが、面白いエピソードに盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました

その中の話題で、「世の中の移り変わりとともに、消えていくビジネスもあるかもしれない。自分が今、働いている職場が10年後も同じであるかはわからない」という話が出てきました。
確かに、10年前はこんなにもインターネットが普及し、どこにいてもあらゆるサービスが受けられる、なんて想像もできなかったし、携帯電話が小型化して、高画質なテレビが見られたり、動画が撮れたりするなんて考えていませんでした。
その反対を考えると、設置箇所が少なくなった公衆電話、あまり見かけなくなったテレホンカード・・・など、ビジネス(環境)の変化を改めて感じます。
10年後、今のままの仕事、今のままの自分が通用するだろうか・・・?
やはり、先のことを考えると、世界でビジネスができる視野の広さ、教養などが必要で、
社会人となってもずっと、学べる場所が必要だ!という結論に至りました。
本を読む、スクールに通う、通信教育・・・学ぶ手段はいろいろありますが、こうして普段は全く違うお仕事をしている方たちの様々な経験、考え方を聞くと、視野も広がり、良い刺激を受けることができます。
こうした機会は、これからも大切にしていきたいです

交流会で紹介していただいた「日本でいちばん大切にしたい会社」という本も読んでみようと思います。
Posted by 福岡ビズカフェ at
17:43
│Comments(0)
2009年09月21日
メンバー紹介第1弾
こんにちは。Fukuoka BizCafe事務局です。
今日は、BizCafeスタッフの紹介をしたいと思います
まず最初は、こがっちです。

こがっちは、学生時代はラグビーをしていたスポーツマン。
得意料理はイタリアン、ピザは生地から作るという、ギャップがステキ
な若手ビジネスマンです。
と、客観的に紹介するとわかりづらいので、いくつか質問に答えてもらいました。
Q.好きなものは何ですか?
こがっち: 金属。特にタングステン。
-・・・マニアックですね
確かに何度か金属について熱く語っていたことがあるような・・・。
Q.こがっちにとって仕事とは何ですか?
こがっち: 社会に存在意義を示すツール
-深いです。仕事を通じて人に喜んでもらったり、何かを成し遂げたりすることで、社会で自分の存在が認められる、というのは共感できます。
Q.BizCafeでどんな人と出会いたいですか?
こがっち: 明るい人
志の高い若手ビジネスパーソン
-そうですね。そんな人とお互いに刺激し合いながら成長していきたいですね
そんなこがっちと金属について熱く語り合いたい方
(そんなにいないか・・・)
普段どんな仕事をしているのか、どんな志を持っているのかなど、話してみたい人はぜひぜひBizCafe交流の機会に声をかけてみてください
次は、堀北似とうわさのカワイイ
女子メンバー、のだちゃんを紹介したいと思います
今日は、BizCafeスタッフの紹介をしたいと思います

まず最初は、こがっちです。

こがっちは、学生時代はラグビーをしていたスポーツマン。
得意料理はイタリアン、ピザは生地から作るという、ギャップがステキ

と、客観的に紹介するとわかりづらいので、いくつか質問に答えてもらいました。
Q.好きなものは何ですか?
こがっち: 金属。特にタングステン。
-・・・マニアックですね

確かに何度か金属について熱く語っていたことがあるような・・・。
Q.こがっちにとって仕事とは何ですか?
こがっち: 社会に存在意義を示すツール
-深いです。仕事を通じて人に喜んでもらったり、何かを成し遂げたりすることで、社会で自分の存在が認められる、というのは共感できます。
Q.BizCafeでどんな人と出会いたいですか?
こがっち: 明るい人

-そうですね。そんな人とお互いに刺激し合いながら成長していきたいですね

そんなこがっちと金属について熱く語り合いたい方

普段どんな仕事をしているのか、どんな志を持っているのかなど、話してみたい人はぜひぜひBizCafe交流の機会に声をかけてみてください

次は、堀北似とうわさのカワイイ


Posted by 福岡ビズカフェ at
16:12
│Comments(0)
2009年09月17日
人と人との出会い
こんにちは。Fukuoka BizCafe事務局です。
私事ですが、先日、前職の上司や先輩、同僚と会う機会がありました。(といってもただの飲み会ですが・・・
)
今はそれぞれ違う仕事に就いているのですが、こうして時々集まっては美味しいものを食べながら、いろいろなことを語り合います。
皆、自分の仕事が好きで、職場のことも好きだから、今よりもっと良くしたい、という気持ちの強い人たちで、会うといつも自分もがんばらなくては
という気持ちになれます。
いつの間にか彼らとは10年以上の付き合いになっていました。
いまだに良いアドバイスをもらえたり、会うとホッとできる人たちがいる、ということは、本当に幸せなことだと思います。
こうした「人と人の出会いを創っていきたい」という気持ちで福岡BizCafeを運営しています。
時々開催している集まりも、肩肘張らないものなので、ちょっとでも興味をもたれたら、気軽に参加してみてください。
何気なく足を運んでみたら、一生付き合える人との素敵な出会い
が待っているかもしれませんよ。
私事ですが、先日、前職の上司や先輩、同僚と会う機会がありました。(といってもただの飲み会ですが・・・

今はそれぞれ違う仕事に就いているのですが、こうして時々集まっては美味しいものを食べながら、いろいろなことを語り合います。
皆、自分の仕事が好きで、職場のことも好きだから、今よりもっと良くしたい、という気持ちの強い人たちで、会うといつも自分もがんばらなくては

いつの間にか彼らとは10年以上の付き合いになっていました。
いまだに良いアドバイスをもらえたり、会うとホッとできる人たちがいる、ということは、本当に幸せなことだと思います。
こうした「人と人の出会いを創っていきたい」という気持ちで福岡BizCafeを運営しています。
時々開催している集まりも、肩肘張らないものなので、ちょっとでも興味をもたれたら、気軽に参加してみてください。
何気なく足を運んでみたら、一生付き合える人との素敵な出会い

Posted by 福岡ビズカフェ at
22:06
│Comments(0)
2009年09月13日
学生との交流会
昨日、学生向けのスクールが終わった後に、学生と札幌ビズカフェの渡辺さん、ナレッジネットワークの森戸社長、それから若手社員の方々と一緒に飲みに行きました。
渡辺さんからは北海道と福岡の人たちの気質の違いなどを教えてもらいました。
非常に興味深かったです。
九州人は距離感が近いのか?(笑)
渡辺さんからは北海道と福岡の人たちの気質の違いなどを教えてもらいました。
非常に興味深かったです。
九州人は距離感が近いのか?(笑)
Posted by 福岡ビズカフェ at
22:26
│Comments(0)
2009年09月09日
Posted by 福岡ビズカフェ at
23:27
│Comments(0)
2009年09月07日
次回のBizCafeのご案内
次回のFukuoka BizCafeは学生との交流会を予定しています。
日時:2009年10月7日(水)19:00~
場所:福岡市天神近辺
定員:20名
今回参加する学生はNPO法人九州学生ネットワークWANの学生スタッフ

を予定しています。
参加を希望される方は以下のメッセージを送るボタンを押して、お名前、連絡先(メールアドレス)、件名(Bizcafe参加希望)を記入の上、本文に自己紹介を書いてお送りください。

定員に達した場合にはお申し込みをお断りすることもあります。
また、営業目的のお申し込みもお断りいたします。
日時:2009年10月7日(水)19:00~
場所:福岡市天神近辺
定員:20名
今回参加する学生はNPO法人九州学生ネットワークWANの学生スタッフ
を予定しています。
参加を希望される方は以下のメッセージを送るボタンを押して、お名前、連絡先(メールアドレス)、件名(Bizcafe参加希望)を記入の上、本文に自己紹介を書いてお送りください。

定員に達した場合にはお申し込みをお断りすることもあります。
また、営業目的のお申し込みもお断りいたします。
Posted by 福岡ビズカフェ at
12:42
│Comments(0)
2009年09月05日
各地のBizCafeのご紹介
福岡BizCafeということで若手ビジネスパーソンの交流会を行っていますが、佐賀などでもBizCafeは行われているようです。
http://bizcafe.sagafan.jp/
知事も参加しての交流会ということで非常に活発に交流されているようです。

福岡BizCafeも将来的には麻生知事をお呼びしての交流会などをできるように頑張ります。
http://bizcafe.sagafan.jp/
知事も参加しての交流会ということで非常に活発に交流されているようです。

福岡BizCafeも将来的には麻生知事をお呼びしての交流会などをできるように頑張ります。
Posted by 福岡ビズカフェ at
22:27
│Comments(0)