2009年10月01日
真面目な雑談
こんにちは
Fukuoka BizCafe事務局です。
昨日は、仕事が終わった後、とある交流会に参加しました。
コンセプトは「真面目な雑談」。
資格試験を受けたときの話、気になっているビジネス、今読んでいる本・・・テーマは真面目なのですが、面白いエピソードに盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました


その中の話題で、「世の中の移り変わりとともに、消えていくビジネスもあるかもしれない。自分が今、働いている職場が10年後も同じであるかはわからない」という話が出てきました。
確かに、10年前はこんなにもインターネットが普及し、どこにいてもあらゆるサービスが受けられる、なんて想像もできなかったし、携帯電話が小型化して、高画質なテレビが見られたり、動画が撮れたりするなんて考えていませんでした。
その反対を考えると、設置箇所が少なくなった公衆電話、あまり見かけなくなったテレホンカード・・・など、ビジネス(環境)の変化を改めて感じます。
10年後、今のままの仕事、今のままの自分が通用するだろうか・・・?
やはり、先のことを考えると、世界でビジネスができる視野の広さ、教養などが必要で、
社会人となってもずっと、学べる場所が必要だ!という結論に至りました。
本を読む、スクールに通う、通信教育・・・学ぶ手段はいろいろありますが、こうして普段は全く違うお仕事をしている方たちの様々な経験、考え方を聞くと、視野も広がり、良い刺激を受けることができます。
こうした機会は、これからも大切にしていきたいです
交流会で紹介していただいた「日本でいちばん大切にしたい会社」という本も読んでみようと思います。

昨日は、仕事が終わった後、とある交流会に参加しました。
コンセプトは「真面目な雑談」。
資格試験を受けたときの話、気になっているビジネス、今読んでいる本・・・テーマは真面目なのですが、面白いエピソードに盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました

その中の話題で、「世の中の移り変わりとともに、消えていくビジネスもあるかもしれない。自分が今、働いている職場が10年後も同じであるかはわからない」という話が出てきました。
確かに、10年前はこんなにもインターネットが普及し、どこにいてもあらゆるサービスが受けられる、なんて想像もできなかったし、携帯電話が小型化して、高画質なテレビが見られたり、動画が撮れたりするなんて考えていませんでした。
その反対を考えると、設置箇所が少なくなった公衆電話、あまり見かけなくなったテレホンカード・・・など、ビジネス(環境)の変化を改めて感じます。
10年後、今のままの仕事、今のままの自分が通用するだろうか・・・?
やはり、先のことを考えると、世界でビジネスができる視野の広さ、教養などが必要で、
社会人となってもずっと、学べる場所が必要だ!という結論に至りました。
本を読む、スクールに通う、通信教育・・・学ぶ手段はいろいろありますが、こうして普段は全く違うお仕事をしている方たちの様々な経験、考え方を聞くと、視野も広がり、良い刺激を受けることができます。
こうした機会は、これからも大切にしていきたいです

交流会で紹介していただいた「日本でいちばん大切にしたい会社」という本も読んでみようと思います。
各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
Posted by 福岡ビズカフェ at 17:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。